行列必須のいまきん食堂!予約できる?待ち時間短縮方法や駐車場についても解説(熊本 阿蘇)

国内

熊本 阿蘇の名物である、赤牛あかうし

中でも“いまきん食堂”はとってもおいしい赤牛料理が食べられると大変人気のお店です。
今回は、そんないまきん食堂について、混雑具合や駐車場などの気になる点も含めてご紹介していきます。

阿蘇地方に行くご予定のある方、
いまきん食堂が気になっている方、
阿蘇のおいしいグルメを探している方
はぜひこの記事を最後までご覧ください!

いまきん食堂とは?

熊本県 阿蘇市にある、人気の食堂です。

阿蘇の名物あかうし丼が人気メニューのようですが、あかうし丼以外にもハンバーグや若鶏の塩焼き定食など、美味しそうなメニューが沢山!
ちゃんぽんも推しのようです。

http://aso-imakin.com/menu

待ち時間はどのくらい?予約はできる?

私は3連休最終日の10:30くらいにお店について、1時間20分待ち(刻むw)と言われましたが、実際入店できたのは12:45ごろ。
結局2時間半くらい待ちました(笑)

予約について

いまきん食堂は、予約できません。

なので訪れる際は余裕を時間に余裕をもって訪問することをおすすめします。
この記事の後半に、待たずに食べれる裏ワザも紹介していますので、最後まで読んでみてくださいね。

いまきん食堂の順番待ちスタイル

予約不可のいまきん食堂の順番待ちは昔ながらで、アプリや電話での呼び出しもありません。

お店に到着するとまず整理券のような番号を渡されます。
呼び出し中の番号がお店入り口付近のモニターに表示されるので、自分の番が表示されたら店内に入る形です。
店内に入ってからは待ち時間はなく、そのまま席についてメニューを見ることができます。

なので、待ち時間の間にあまり遠くに足を伸ばすことができないんですよね。
周辺スポットで時間をつぶしながら、ちょこちょこ店頭の番号表示を見に来る必要がありました。

いまきん食堂の店頭

ちなみに、店頭には順番待ちの椅子が3つくらい?ありますが、待っている人が多すぎて座れません(笑)
お店の目の前が道路なので、お店の前でずっと待っているのはなかなか厳しいな…というのが感想です。

ただ、“順番待ち部屋”のようなものがお店のすぐ近くにあったので、その地図を貼っておきます。

この順番待ち部屋(と呼んでよいのかわかりませんが…笑)には、椅子とテレビ、ボードゲームや漫画もありました。

そこまで広いわけではありませんが、空調も効いているので覗いてみてもよいと思います!

実食!大盛も頼んでみた

待ちわびていざ入店&実食です!
注文をしてから15~20分程度で料理が運ばれてきました。

名物あかうし丼をいただきました。

お漬物とスープがついきますが、スープがレモン風味でさっぱりおいしかったです!
あかうし丼は、赤身のお肉がとても柔らかく、レア肉好きにはたまりません!
上にのっている半熟卵との相性も最高でした。
お肉とごはんの間には、肉味噌や野菜などの具が入っています。
それらは全体的に入っているのではなく、ご飯の場所によって入っているものが異なりました。
(あえてか事故かはわかりませんが…笑)

なので食べる場所によって味が変わり、最後まで飽きずに完食することができました!

いまきん食堂の名物あかうし丼

大盛も注文してみました。

いまきん食堂の名物あかうし丼(大盛)

大盛はご飯だけではなく、しっかりお肉も大盛でした!
しかも卵がなんと2つ…!
たくさん食べたい方もこれなら満足できるのではないでしょうか?^^

いまきん食堂のメニュー

公式サイトから、お品書きを拝借しました。
あかうし丼以外にもいろいろあるので、複数人で訪れる際はいくつか頼んでシェアも楽しそうですね!

あか牛丼 2,100円
あか牛ハンバーグ定食 1,700円
あか牛ビフテキ定食(1日10食限定) 3,400円
チャンポン 920円
若鶏の塩焼定食 1,280円
たかなチャーハン 680円
月見うどん・そば 600円
並うどん・そば 550円
あか牛味噌にぎりめし 240円

引用元:http://aso-imakin.com/menu/

いまきん食堂へのアクセス

いまきん食堂へのアクセスは、車をおすすめします。

近隣に駐車場もありますし、待ち時間の間に時間をつぶす際も車があると便利です。

いまきん食堂、待たずに食べるには?

予約不可のいまきん食堂、時間がないけどどうしても食べたい…!
そんなとき、ありますよね。

テイクアウトであれば、待たずに食べることができるようでした。

私が訪れたときも、「店内だとあと○○時間待つけど、テイクアウトなら20分くらいで出せるよ」と店員さんが言っていました。

注文を受けてから作ってくれるようなので、テイクアウトでも出来立てを食べれるのはうれしいですね。
テイクアウトのお客さんもいましたが、私が見たときは20分も待っていないように感じました。

テイクアウトして出来立てを車で食べるのもありかなーなんて思いました…!

いまきん食堂周辺スポット

いまきん食堂周辺には、

  • 阿蘇山(阿蘇火山)
  • 草千里ヶ浜
  • 阿蘇神社

などがあります。

ただ、先ほどお伝えした通りこまめに店頭に戻って順番確認をしないといけないので、いまきん食堂の待ち時間の間に行くのは難しそうです。

ごはんを食べる前や後の観光スポットとして、ぜひ検討してみてくださいね。

いまきん食堂の待ち時間におすすめなのは、道の駅 阿蘇です。

道の駅 阿蘇
正面に雄大な阿蘇五岳を望むことのできる道の駅「阿蘇」。季節の野菜や果物をはじめ、精肉や乳製品、スイーツ、手作りのお弁当など阿蘇の特産品を豊富に取り揃えております。

いまきん食堂からは車で10分ほどで、阿蘇の名産品やお土産がそろっています。

写真を撮り忘れてしまったのですが…阿蘇ミルクのソフトクリーム食べ比べがおすすめです!
異なる牧場から仕入れた牛乳を使ったソフトクリームが売っていて、食べ比べると全く味が違くてとてもおもしろかったです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、阿蘇の人気お食事処 いまきん食堂について、メニューや予約の可否、待ち時間、待ち時間の過ごし方や周辺スポットについてご紹介しました。

待ち時間必須のいまきん食堂ですが、名物のあかうし丼はとってもおいしかったです!

待たずに食べれる裏ワザも参考にしていただきつつ、ぜひ味わってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました